アーリーリタイア

雑談

[雑感]実験的FIRE 2年経過

早期退職してFIRE状態を実験的に続けて2年経過しました。自分の備忘録を兼ねて現状を記録しておきたいと思います。 2年間の変化 自分の備忘録として、6ヶ月、9ヶ月、1年、1年6ヶ月の節目の記録を読み返してみると、戸惑いや不安や気負いを少なか...
退職関連

[健康保険]2年間の任意継続から国民健康保険への切替

退職後は、以前の勤務先の健康保険へ任意継続で加入していました。早くも、2年の限度期間が終了しましたので、国民健康保険への切り替え手続きをしましたので手続きの備忘です。 手続きは拍子抜けするほど簡単 結論から申し上げると、むちゃくちゃ簡単でし...
雑談

[雑感]会社員時代の苦手事

三菱UFJ銀行系の投資情報サイトであるMoney Canvasに、「管理職は、見込みのある部下だけ育てればいい」という物議を醸しそうな記事が掲載されていました。 部下の問題点 外部リンク:Money Canvas 管理職は、見込みのある部下...
退職関連

[クレカ]FIRE・退職後のクレジットカードの注意点

一般的に無職の状態となると会社員等と比較してクレジットカードの審査のハードルが上がると言われており、これは比較的知れ渡っています。しかし、もう一つ盲点がありました。 利用限度額が下がっていた 無職の状態ではクレジットカードの審査に通らない場...
雑談

[雑感]日経平均4451円安 過去最高記録更新 FIRE後の感じ方に変化はあるか

8月2日歴代2位の下落幅を記録しましたが、翌営業日、最高記録更新しました。下落率でも、歴代2位のため、なかなか経験できない下落です。ブログ主が実験的FIRE生活している2年の中でも、最大の下落ゆえ、感じたことを残しておきたいと思います。 下...
退職関連

[税金]退職2年目の住民税還付方法

退職翌年は、金融所得以外は収入0でした。各種控除を適用するため確定申告した場合、住民税はどのように還付されるか自分の備忘兼ねて記しておきます。 住民税の仕組み 今年2024年の住民税は、前年度2023年度の所得に対して計算されます。 ブログ...
雑談

[雑感]FIRE・運用と骨太方針2024

24年6月21日、「経済財政運営と改革の基本方針2024 ~賃上げと投資がけん引する成長型経済の実現~」(骨太方針2024)が閣議決定されました。昨年度との比較において、FIRE・資産運用に関わる点を確認します。 全体像 内閣府ホームページ...
雑談

[雑感]保険料増、NISAは除外 金融所得反映巡り厚労省 の意味するところ

共同通信の記事です。健康保険料への金融所得反映でNISAは除外の方向性が示されたそうです。 共同通信記事 外部リンク:共同通信 保険料増、NISAは除外 金融所得反映巡り厚労省 厚生労働省がNISAの利益は除外の方針を明らかにしたとのことで...
資産運用

[資産運用]「金融所得で保険料増を検討 医療介護、不公平見直し」その先に待ち受けるもの

自民党が25日、医療や介護保険料の算定に金融所得を反映させる仕組みの議論を開始したとのニュースが話題になっていましたので、調べてみました。そうすると驚愕の事実が・・・・。 ソース 外部リンク:Yahoo!ニュース 金融所得で保険料増を検討 ...
雑談

[雑感]実験的FIRE 1年6ヶ月

早期退職してFIRE状態を実験的に続けて1年6ヶ月目に到達しました。自分の備忘録を兼ねて現状を記録しておきたいと思います。 生活面 退職後の大型出費 2年目に突入し、退職後2年目の確定申告を無事終えました。また、今月、2024年3月、任意継...
資産運用

[確定申告]退職と実験的FIRE2年目の確定申告で気づいた資産運用の出口戦略の盲点

50才で早期退職して実験的FIREを継続。今回、2回目の確定申告をe-Taxでおこないました。税制には明るくなく2年目にして初めて気づいたことも含め意外に重要なことを共有します。出口戦略で高配当か投信の定期売却どちらが有利かよく目にしますが...
雑談

[雑感]dmenuマネーの”「投資で成功する人」がやっていること FIREを達成するコツ” を読んで

dmenuマネーにそれ本当??とツッコミたくなる記事が掲載されていました。 記事概要 外部リンク:dmenuマネー 「投資で成功する人」がやっていること FIREを達成するコツ 果たして、どんなコツがあるのでしょうか・・・・・。成功者の特徴...