[雑感]良記事紹介:新NISA「特定口座からお金を移すべきか」が一発でわかる早見表

雑談

新NISA目前にして、「既に特定口座で所有している投資信託をいったん売却して移すか否か」問題にヒントを頂ける素晴らしい記事がAERA Moneyさんにありましたので紹介します。

記事概要

外部リンク:AERA Money 新NISA「特定口座からお金を移すべきか」が一発でわかる早見表

頭のもやもやをスッキリ整理していただけました。感謝、感謝です。さらに本記事はありがちなNISAに前のめりに投資を煽るのではなく、冷静に損得を説明していただいている点で他とは一線を画する極めて良心的な記事です。

税の繰り延べ効果と非課税

単純なモデルケースとして、元本100万円、含み益100万円=時価200万円のeMAXIS Slimオールカントリーを特定口座で所有しているとします。

売却すると、含み益100万円に税金がかかり、100万円+100万円✗(100%-20.315%)(所得税15%,住民税5%,復興特別所得税0.315%)=179.685万円が手元に残ります。

約20万円が手元からなくなると、年単純換算で利回り3%として、6,000円分✗保有年数+複利効果の利益が永続的に失われることになります。

ブログ主は、こうしたことから、今20%の税金を支払うことは大きく、保有年数も複利効果も、将来見込まれる特損も不確定なため、これまで、特定口座から新NISAへお金を移すべきか否かについては、ケースバイケースで予め試算は不可能と理解していました。

本記事を読んで、NISA口座でも、特定口座でも、投資信託保有中の複利効果は同じであること、特定口座では、利益が残る限り約20%の税金が発生することは不可避であることが明瞭になりました。

また、比較するなら、税引き後でスタート時点の投資額を同一にすればいいことと、保有年数や複利効果は横において、単純にスタート時点から、プラスになるかマイナスになるかだけ考えればいいということに気付かされました。本当にありがとうございます。

ブログ主の場合

実験的FIRE中、年齢50オーバーから、新NISAは積立投資枠をまず利用予定です。また、管理が面倒になるため特定口座で保有中の投資信託も移動させずそのまま保有予定です。

それでも、移した場合の損得の考え方がある程度明確になったのは収穫でした。漠然と考えてそのままと、損得をふまえてそのままでは、大違いです。くどいのですが、著者さんには本当に感謝です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント