投資

雑談

[雑感]実験的FIRE 2年経過

早期退職してFIRE状態を実験的に続けて2年経過しました。自分の備忘録を兼ねて現状を記録しておきたいと思います。 2年間の変化 自分の備忘録として、6ヶ月、9ヶ月、1年、1年6ヶ月の節目の記録を読み返してみると、戸惑いや不安や気負いを少なか...
雑談

[雑感]ダークウェブ レポートの無料開放

本日は投資の日(10月4日)ですが、昨日、大規模な情報漏洩が公表されました。資産運用以外にも資産を失わないよう目配せが欠かせないことを思い起こさせます。 大手通販サイトの漏洩 昨日、TULLY'S COFFEEさんのECサイトで、52,95...
退職関連

[健康保険]2年間の任意継続から国民健康保険への切替

退職後は、以前の勤務先の健康保険へ任意継続で加入していました。早くも、2年の限度期間が終了しましたので、国民健康保険への切り替え手続きをしましたので手続きの備忘です。 手続きは拍子抜けするほど簡単 結論から申し上げると、むちゃくちゃ簡単でし...
雑談

[雑感]会社員時代の苦手事

三菱UFJ銀行系の投資情報サイトであるMoney Canvasに、「管理職は、見込みのある部下だけ育てればいい」という物議を醸しそうな記事が掲載されていました。 部下の問題点 外部リンク:Money Canvas 管理職は、見込みのある部下...
雑談

[雑感]【新NISA投資でのしくじりケース】大暴落でパニックに陥り全株売りの「損切りミス」続出 実質的に米国株集中投資の「オルカン」の一国偏重リスクにも注意

新NISA制度開始前後に散見された誤認を招きそうな記事を久々にみかけましたので、とりあげさせていただきたいと思います。 記事概要 外部リンク:マネーポストWEB【新NISA投資でのしくじりケース】大暴落でパニックに陥り全株売りの「損切りミス...
雑談

[雑感]京大名誉教授が「投資初心者」にあえて「投資信託」をすすめない「5つの理由」

マネー現代に面白い記事が掲載されていました。これを読んでブログ主含むインデックス投資を主力にする方は、心揺らぐでしょうか。 記事概要 外部リンク:マネー現代 [雑感]京大名誉教授が「投資初心者」にあえて「投資信託」をすすめない「5つの理由」...
雑談

[雑感]長期投資で「損をする人」の行動パターン9選を金融アナリストが解説を読んで思ったこと

MONEY PLUSに株式投資の基本的な心構えを概説する記事が掲載されていました。相場が不安定なときはノイズが増えますが、原点に立ち戻ることは有益ゆえ共有させていただきます。 記事概要 外部リンク:MONEY PLUS 長期投資で「損をする...
雑談

[雑感]インデックス投資と個別株投資の接点

長期投資前提でインデックス投資をメインに据えている場合、相場上昇局面では、もっとテクニックを身につければ、個別株投資で、より成果が得られるのではと隣の芝が青く見える事があるかも知れません。 また、逆に相場下落局面では、インデックス投資はなす...
雑談

[雑感]NISAで勘違いしていたこと

ふとしたネット記事がきっかけで、ブログ主は、現行NISAの制度を正確に理解していないことが判明し、少し恥ずかしい思いになりました。 誤認していた点 外部リンク:イチオシ 非課税投資枠を有効に活用するには!?新NISAの投資枠使い方例を紹介【...
雑談

[雑感]J-FLECの「お金の知識力無料診断」

いよいよ稼働し始めた国主導のJ-FLEC(金融経済教育推進機構)で、無料診断が公開されていましたので共有します。 J-FLECとは 法律に基づき設立された金融教育を主導する認可特殊法人です。以前記事にまとめました。証券業協会や銀行業協会、日...
雑談

【雑感】不思議な記事「経営学の専門家が明かす、自らの「超保守的な資産運用」「アクティブな投資が長期的にペイしないことは学術的に実証済み」

デイリー新潮の抜粋記事ですが、何とも不思議な感覚に襲われる記事なので共有します。背景事情に考えを巡らすことは、思考訓練にもなり面白いです。 違和感ない内容 外部リンク:デイリー新潮 経営学の専門家が明かす、自らの「超保守的な資産運用」 「ア...
雑談

[雑感]米国株等は「約定日から1営業日後(T+1)」に決済の短縮化されていた

小ネタです。米国、カナダ、メキシコが2024年5月28日以降株式の受渡の短縮を実施していました。変更の案内は見たかも知れませんが、スルーしてしまっており、今更ながら内容を把握しました。 1営業日への短縮化 外部リンク:nikkoam fun...