支出見直 [生活全般]金融庁ってお堅いのね? 「水星ってお堅いのね」ではじまったガンダム水星の魔女が終盤に差し掛かり怒涛の展開です。いい年して毎回放心状態で見入っています。今回は、同じくお堅い金融庁のホームページに万人向けの大変秀逸なコンテンツが掲載されていましたので紹介します。うんこ... 2023.06.12 支出見直資産運用
雑談 [ハイキング]富士山以外の日本一の山・日和山 ブログ主は、静岡市在住経験があり、日本一高い富士山が自宅から見えていました。四季折々姿が変化する大変美しい山です。今回、もう一つの日本一、仙台市にある日本一低い山に登ってきましたので紹介します。堤防の外の海沿いにありました。道の先にある円形... 2023.06.11 雑談
資産運用 [運用全般]GPIFに学ぶ資産運用 年金積立金管理運用独立行政法人【GPIF】のホームページとYoutube動画が資産運用の教科書のような出来栄えです。個人の資産運用と全く同じような運用がなされていて、個人投資家の皆様も安心できるし、とても参考にもなります。GPIFと年金積立... 2023.06.09 資産運用
雑談 [運用全般]手当と投資関連用語 少し前に、野党の国会議員の方が、岸田首相の息子さんの辞職の件で、手当を「てとう」と連呼したことが話題となっていました。投資用語でも同じようなことに陥っていないか再確認します。国会の委員会質問外部リンク:テレ朝ニュース議員さんが「手当」を「て... 2023.06.07 雑談
退職関連 [雇用保険]失業手当の受給期間満了とその後 2023年6月失業手当の150日支給期間が満了になりました。実験的FIREと並行して転職活動も継続中のため、最後の手続きの様子と、期間満了後ハローワークで利用できるサービスを整理しておきます。あわせて雇用保険の小ネタを見つけましたので共有し... 2023.06.06 退職関連
雑談 [日本株]JPXプライム150・JPX日経400 5月26日付で、JPX総研より新指数「JPXプライム150指数」の構成銘柄及び算出要領が公表されました。内容は押さえておきたいと思います。また、2014年より算出されている旧来の類似指数であるJPX日経400指数と比較してみます。JPXプラ... 2023.06.05 雑談
雑談 [確定拠出年金]退職金課税改正による影響の可能性 日経新聞WEB版に「退職金への課税、格差是正へ 骨太方針の概要判明」の記事がアップされていました。有料会員限定記事のため、ブログ主は閲覧できませんが、確定拠出年金を一時金で受け取る場合とも関連する可能性があるため、整理してみました。最後に早... 2023.06.03 雑談
支出見直 [一人飯]簡単カレーつけ麺 カレーもラーメンも食べたくなるときがありますが、外食してしまうとカロリーオーバーになったり結構な費用がかかってしまいます。そこで、料理スキル0でできる瞬間手抜きカレーつけ麺の出番です。準備するもの・お好きな市販のレトルトカレー・中太麺以上の... 2023.06.02 支出見直
雑談 [日本株]日本銀行に投資可能 誰でもあの政府日銀といわれる日本銀行のオーナーになれます。日本銀行の出資証券は上場していますので株式と同じように証券会社を通じて売買可能です。証券コードは、8301です。唯一のTHE東証上場かつ紙の「証券」で取引されるユニークな存在です。概... 2023.05.31 雑談
雑談 [米国株]楽天証券の米国株の取次先 SBI証券やマネックス証券は、ホームページで米国株の取次先を明記していますが、ブログ主が利用している楽天証券には、現地取次先としか記載がなく、社名記載がありません。そこで調べてみました。あわせて、米国株の議決権など関連情報も確認しました。I... 2023.05.29 雑談
資産運用 [運用全般]モンティ・ホール問題と資産運用 かつてアメリカで議論された事後確率の例題である有名なモンティ・ホールをとりあげます。直感で正しいと感じる結論と、論理的な正解に乖離が発生する興味深い例です。資産運用においてもこのような罠に無意識的に嵌っていないか自己を突き放して客観的に検証... 2023.05.27 資産運用
資産運用 [債券]個人向け国債変動10 安全資産の投資先として、個人向け国債変動10を選択しています。我が国はG7諸国の中で突出している対GDP比の債務残高250%超の高水準にあり、大丈夫でしょうか。個人向け国債変動10の利点銀行の定期預金と異なり、無制限の政府保証があり、かつ、... 2023.05.25 資産運用