資産運用 [雑感]J-REITの今 前回、金価格の推移を確認したので、今回は、現在の環境で、投資対象としてありか、J-REITの現状をみてみます。J-REIT外部リンク:東証マネ部 金利環境と高利回りに注目 J‐REIT市場の低迷は好機かきっかけとなった記事です。また、ブログ... 2025.05.09 資産運用
雑談 [雑感]金価格の現状にインフレを痛感 相場が落ち着かない昨今、久しぶりに金価格と株価推移を比較してみます。日経平均と金価格(15年)前回、昨年2024年8月の株価瞬間暴落時に確認した記事です。直近で前回比較に用いたETFと同じ、SPDRゴールドシェア(1326)とMAXIS日経... 2025.05.05 雑談
雑談 [雑感]リタイア後はどこで暮らす? 田舎暮らしとFIREのリアル 日経オンラインに定番記事が掲載されていました。ブログ主も遅めですが、会社員生活については、10年早く定年退社し、実験的にFIRE生活を続け2年と6ヶ月経過しました。何となく思うところを記しておきます。記事概要外部リンク:日経オンライン リタ... 2025.05.01 雑談
雑談 [雑感]見えていても認識できないこと 最近個別株投資はやはり難しいと思わされた個人的経験です。大型連休にも入るので、最近見て面白かった映画の紹介とともに感想を記します。侍タイムスリッパー最近Amazon primeの広告で表示された映画に興味を持って見たら、とても自分のツボには... 2025.04.26 雑談
雑談 [雑感]緩やかな下り坂 世界的な株価が下降傾向ですが何となく盛り上がりに欠ける現状確認です。1年と5年の全世界株式インデックスの株価推移東証上場のオルカンのETF版2559と、ベンチマークが同じMSCI ACWIの米国ETF ACWIの直近の株価推移です。水色がド... 2025.04.22 雑談
雑談 [雑感]高齢者向けプラチナNISAが検討俎上、現在の成長投資枠を確認してみる 詳細内容は未確定ながら、高齢者向けNISAが検討されているらしいです。記事概要外部リンク:Yahoo!ニュース 高齢者向けNISA創設検討 金融庁、毎月分配型の投資信託も可能に初見では、エイプリルフールのネタで冗談かと思いましたが、事実のよ... 2025.04.18 雑談
雑談 [雑感]優先株の掘り出し物探し 先週は、相場の動きが大きかった週でした。しかし全世界株式インデックスなどメジャーなインデックスでは、数年単位で見ればまだまだ買い増そうと思わされる下落はありません。そこで、今の水準で掘り出し物はないか、忘れた頃に思い出すマイナーな投資対象の... 2025.04.14 雑談
雑談 [雑感]個別株式で日常経験する暴落 株式市場の温度感は、報道で用いられる日経平均やNYダウ、S&P500、TOPIXなどの指数で体感するのが一般的です。指数であれば短期間での何十%の下落はそうお目にかかれませんが、個別株式であれば頻度高くお目にかかれます。全世界株式の現状オル... 2025.04.09 雑談
資産運用 [雑感]FANG+保有継続は是か 類似投信へ乗り換えも選択肢 米国の関税政策に動揺している昨今ですが、まだまだ暴落と言える状況にはないと思います。個人的には2022年頃の水準に戻ったらオルカン買い増しでも検討するかといったところです。何よりも、こんなときこそ視点の原点回帰、長期的視点ということで、日経... 2025.04.05 資産運用
雑談 [雑感]直近のインフレとBigMac指数の推移 4月に入りましたが、米価はもとより目前の食品など、物価上昇基調が続いています。そんな中BigMac指数は、どのような推移を辿っているのか現状確認してみました。BigMac指数前回確認したのは、約1年前のNISAの日(24.2.13)でした。... 2025.04.01 雑談
雑談 [雑感]老舗アクティブファンドのさわかみ投信の今 最近は、海外株の話題ばかりで、日本株の話題をあまり目にしません。独立系のファンドもしかりですが、日本株の老舗アクティブファンドのさわかみ投信は今どうなっているのだろうとふと気になり、確認してみました。さわかみファンド外部リンク:さわかみ投信... 2025.03.28 雑談
資産運用 [資産運用]ネット証券のセキュリティ 3月21日週末から、楽天証券での不正アクセス拡大が大手メディアで一斉に報じられ着目されています。証券に限らず、銀行、通販などリスクを内包するけど便利で欠かせないサービスを利用する以上、セキュリティー設定は定期的に見直したいものです。憶測に基... 2025.03.23 資産運用