資産運用 [資産運用]円安と外国株インデックス投資はあり? GWに前後してドル円の為替相場が大きく変動しています。当局の介入がと騒がしいです。何度も、歴史的な円安という言葉を目にします。円安だから外国株投資は控えるべきというのはありか、見てみたいと思います。ちなみに、ブログ主は気にせず積立継続派です... 2024.05.06 資産運用
雑談 [雑感]本当?小難しい理論、知識はいらない…「投資の素人」が最少の努力で最大のパフォーマンスを上げる「株式投資法」の中身 マネー現代に掲載されていた記事です。インデックス投資の記事かと思いきや、予想外の中身でした。高配当投資外部リンク:マネー現代 小難しい理論、知識はいらない…「投資の素人」が最少の努力で最大のパフォーマンスを上げる「株式投資法」の中身さすがに... 2024.05.03 雑談
資産運用 [資産運用]「金融所得で保険料増を検討 医療介護、不公平見直し」その先に待ち受けるもの 自民党が25日、医療や介護保険料の算定に金融所得を反映させる仕組みの議論を開始したとのニュースが話題になっていましたので、調べてみました。そうすると驚愕の事実が・・・・。ソース外部リンク:Yahoo!ニュース 金融所得で保険料増を検討 医療... 2024.04.29 資産運用
雑談 [雑感]一括か積立かについての良視点 楽天証券の投資情報「トウシル」に窪田真之さんが書かれた良記事が掲載されていましたので紹介します。一括か積立か外部リンク:楽天証券トウシル 「貯金250万円いつ投資?」「おすすめの投資バランス」…読者の質問に回答(窪田真之)以前当ブログ記事で... 2024.04.26 雑談
雑談 [雑感]新NISA「積み立て投資はできるだけ長く続けましょう」…この“長く”って具体的にどれぐらい?【投資アドバイザーが検証】 前回、紹介した一括か積立かのニッセイ基礎研究所の記事では、対象商品別に10年、20年の期間で検証されていました。今回は、S&P500指数で、10年と15年で検証された記事を紹介します。記事概要外部リンク:新NISA「積み立て投資はできるだけ... 2024.04.23 雑談
資産運用 [資産運用]新NISA、積立投資と一括投資、どっちにしたら良いのか-なぜ米国株式型が強かったのか 永遠に続く質問といわれる「一括」か「積立」かに関して、ニッセイ基礎研究所にレポートが掲載されていましたので紹介します。一括か積立か外部リンク:ニッセイ基礎研究所 新NISA、積立投資と一括投資、どっちにしたら良いのか-なぜ米国株式型が強かっ... 2024.04.19 資産運用
雑談 [雑感]「シニアの長期投資はネット証券より対面証券がおすすめ」フリージャーナリストが語る理由とは? 安い手数料が思わぬ弊害につながる危険性も YAHOO!ニュース(東洋経済オンライン)掲載記事です。前回記事紹介した記事と対局にある記事であり比較のため紹介します。外部リンク:YAHOO!ニュース 「シニアの長期投資はネット証券より対面証券がおすすめ」フリージャーナリストが語る理由と... 2024.04.15 雑談
資産運用 [資産運用]元年収300万円から資産5000万円を築いた30代女性が「資産形成期はこれ一択」という投資先 PRESIDENT Onlineの良記事です。贅肉を削ぎ落とした投資の入口にして出口をストレートに凝縮していて、これ以上も以下もない最終形態ともいえます。これが腑に落ちればゴールともいえるなんとも清々しい記事ゆえご一読をお勧めします。記事概... 2024.04.11 資産運用
雑談 [雑感]ガソリンでドル・コスト平均法!? 思わぬところで、ドルコスト平均法を提唱している記事がありましたので共有したいと思います。何とガソリン購入をドルコスト平均外部リンク:YAHOO! ニュース ガソリンの給油は毎回「満タン」ではなく“定額”の方が賢い選択だと言える合理的なワケ【... 2024.04.08 雑談
雑談 [雑感]株式投資より大切な投資 資産運用は、沼にハマってしまうと抜けられなくなり、新NISAの枠を埋めることに躍起になったりしてしまいます。しかし、使いたいときに使うことも重要です。4月年度が変わり、ニュースで入社式の様子を見ているとふと思いました。その時にしかできないこ... 2024.04.05 雑談
雑談 [雑感]好調な相場のときこそ原則に忠実に 年始より災害や事故が続いた2024年ですが、株価は反面好調な状態が続いています。ポートフォリオを公開されているブログ様では2024年3月末のポートフォリオは、こうで、こんなに増えた!と勇ましい(羨ましい)報告で溢れています。しかし、こんなと... 2024.04.02 雑談
雑談 [雑感]全世界株の運用方法 オルカンはイメージされるようなオルカンではない 先日、投資信託の移管を経験した際にオルカンの運用方法を再確認しておもしろいなと思ったことがありました。ファミリーファンド方式大手の運用会社が運用するインデックスファンドは、ほぼすべてファミリーファンド方式で運用されています。出典:eMAXI... 2024.03.30 雑談