資産運用 [運用全般]モンティ・ホール問題と資産運用 かつてアメリカで議論された事後確率の例題である有名なモンティ・ホールをとりあげます。直感で正しいと感じる結論と、論理的な正解に乖離が発生する興味深い例です。資産運用においてもこのような罠に無意識的に嵌っていないか自己を突き放して客観的に検証... 2023.05.27 資産運用
資産運用 [債券]個人向け国債変動10 安全資産の投資先として、個人向け国債変動10を選択しています。我が国はG7諸国の中で突出している対GDP比の債務残高250%超の高水準にあり、大丈夫でしょうか。個人向け国債変動10の利点銀行の定期預金と異なり、無制限の政府保証があり、かつ、... 2023.05.25 資産運用
資産運用 [運用全般]米国・国内ETFと投資信託の比較 全世界株式に15年投資する前提で、米国上場ETFと国内上場ETF、国内投資信託、さらに新NISAと特定口座でどれだけ運用成績に差が出るかイメージを持つためにざっくりと計算してみました。契機運用対応で、以下のことを、考えており、もやもやしてい... 2023.05.21 資産運用
雑談 [日本株]高値更新記念!日本株の立ち位置の確認 東証株価指数TOPIXが2023年5月16日バブル崩壊後33年ぶりの高値をつけました。そして、本日19日日経平均株価も、2021年9月1日につけたバブル後最高値3万0670円10銭を更新しました。高値更新の記念に、日本株式の立ち位置を確認し... 2023.05.19 雑談
資産運用 [運用全般]母をたずねて三千里とインデックス投資 G7広島サミットが開催されます。ブログ主の50代の世代は子供の頃タイトルのアニメをみた記憶があると思います。当時は異国の物語程度の認識ですが、インデックス投資の観点から、アニメの時代背景を見直すと国家の盛衰は予想できないことを思い知らされま... 2023.05.18 資産運用
雑談 [雑感]画像生成AIを使ってみた 感想 先日ChatAIを経験してみましたが、今回は画像生成AIを使ってみた感想です。Bing Image Creator今回、マイクロソフトアカウントがあれば、すぐに無料で使用できるこちらのAIツールを使用しました。外部リンク:Bing Imag... 2023.05.15 雑談
雑談 [運用全般]リスク資産取崩時の資産価格変動の影響 雑談回です。いつかは訪れるリスク資産取崩し時に、期間を5年間と短期間と想定して、かつその間に比較的大きな資産価格の変動に遭遇したら、どれだけの影響があるか、自分の頭を整理するために、単純化して考えてみました。5年という短期間ではブレ幅が大き... 2023.05.10 雑談
雑談 [雑感]格安SIMの悲劇 -ピクセラモバイルが営業終了 雑談回です。昨日5/1、ブログ主が自宅で固定回線で使用している格安SIMのサービス終了の案内メールが届きました。突然回線の引越し先を探すことになりました。回線契約の際は、ユーザーとして実効速度と価格しか関心を持っておらず、MVNO事業者が短... 2023.05.02 雑談
雑談 [雑感]ガンダム水星の魔女と転換社債 雑談回です。機動戦士ガンダム水星の魔女にはまっています。season2に突入し、毎週日曜日の5時が待ち遠しい日々を送っています。今回は無理やり投資の話題へと結びつけます。機動戦士ガンダム水星の魔女YouTubeバンダイナムコ公式チャネルより... 2023.05.01 雑談
雑談 [雑感]AI Chatに資産運用と自分のブログを尋ねた結果 -驚き 雑談回です。昨年末頃からChatGPTが話題となっています。Bing検索にAI Chatが実装されていますので誰でもすぐ使用可能です。今更ながら、試してみました。Microsoft Bingブログ主はNetscapeNavigaterの時代... 2023.04.30 雑談
資産運用 [個別株]便利なツール3選 インデックス投資を主力にしていますが、一部個別株投資も継続しています。今回は、個別株投資に実際に活用しているツールを紹介します。なお個別株投資をおすすめしているわけではありません。インデックス投資の優位性を視覚的に理解する手段として利用する... 2023.04.24 資産運用
資産運用 [運用全般]インデックス投資と映画 昔見た映画とともに、印象に残っているセリフを紹介します。映画には時勢が反映されますが、将来はわからない現在進行でみるのと、歴史を経験した上で過去作品を見るのでは全く見方が異なります。将来は予想できない。インデックス投資の1つのバックグラウン... 2023.04.21 資産運用