資産運用 [運用全般]歴史に学ぶ資産保全3 -戦前のNISA 第二次世界大戦時に既にNISAが存在していた!戦前に投資信託の運用益が非課税となるNISAのような制度が既に存在していました。しかも、敗戦そして長期の株式市場閉鎖を経ても、戦前に国策で組成・販売された投資信託は戦後償還されていました。歴史的... 2023.05.14 資産運用
雑談 [運用全般]リスク資産取崩時の資産価格変動の影響 雑談回です。いつかは訪れるリスク資産取崩し時に、期間を5年間と短期間と想定して、かつその間に比較的大きな資産価格の変動に遭遇したら、どれだけの影響があるか、自分の頭を整理するために、単純化して考えてみました。5年という短期間ではブレ幅が大き... 2023.05.10 雑談
雑談 [雑感]格安SIMの悲劇 -ピクセラモバイルが営業終了 雑談回です。昨日5/1、ブログ主が自宅で固定回線で使用している格安SIMのサービス終了の案内メールが届きました。突然回線の引越し先を探すことになりました。回線契約の際は、ユーザーとして実効速度と価格しか関心を持っておらず、MVNO事業者が短... 2023.05.02 雑談
雑談 [雑感]ガンダム水星の魔女と転換社債 雑談回です。機動戦士ガンダム水星の魔女にはまっています。season2に突入し、毎週日曜日の5時が待ち遠しい日々を送っています。今回は無理やり投資の話題へと結びつけます。機動戦士ガンダム水星の魔女YouTubeバンダイナムコ公式チャネルより... 2023.05.01 雑談
資産運用 [個別株]便利なツール3選 インデックス投資を主力にしていますが、一部個別株投資も継続しています。今回は、個別株投資に実際に活用しているツールを紹介します。なお個別株投資をおすすめしているわけではありません。インデックス投資の優位性を視覚的に理解する手段として利用する... 2023.04.24 資産運用
資産運用 [運用全般]インデックス投資と映画 昔見た映画とともに、印象に残っているセリフを紹介します。映画には時勢が反映されますが、将来はわからない現在進行でみるのと、歴史を経験した上で過去作品を見るのでは全く見方が異なります。将来は予想できない。インデックス投資の1つのバックグラウン... 2023.04.21 資産運用
資産運用 [運用全般]歴史に学ぶ資産保全2 -戦時の株式投資 第二次世界大戦下の生活といえば、徴兵制に統制経済・配給、検閲、言論統制など現代社会とは全く異なる社会運営がなされていたとイメージしがちですが、普通に株式投資がおこなわれていました。国策会社ですら株式や社債で一般人からも資金調達していました。... 2023.04.18 資産運用
資産運用 [運用全般]激選インデックス系ブログ3選 主にインデックス投資の情報発信をされている方のブログを激選して紹介します。インデックス投資に馴染みがない方はインデックス投資をおこなううえで、非常に参考になりますし、継続する励みになります。梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投... 2023.04.15 資産運用
支出見直 [節約全般]最強節約系Youtubeチャンネル3選 節約全般についてブログ主が賛同するチャンネルを紹介します。いずれの方も筋の通った正確な情報をわかりやすく継続的にアップされています。また、インデックス投資中心に資産形成されているのも共通です。がまぐち夫婦の節約チャンネルネット証券の細かい比... 2023.04.15 支出見直
雑談 [雑感]実験的FIRE6ヶ月 早期退職して転職活動しつつ実験的な資産取り崩しを6ヶ月実施してみた感想を自身の備忘を兼ねて記録しておきます。日常生活ブログ主の場合、会社員時代の数少ない貴重な休日の生活が、毎日となった感じです。罵られたり脅されたり、突然何かを求められること... 2023.04.03 雑談
資産運用 [運用全般]インデックス投資の体感 時価加重平均型インデックス投資を購入してホールドし続けることが投資の最適解と言われています。ブログ主もインデックス投資中心に運用しています。ただし、寄り道した頃の個別株式もそのまま運用は継続しています。今回はインデックス投資が最適解だと感覚... 2023.03.15 資産運用
資産運用 [コモディティー]天皇陛下御即位記念10万円金貨 10万円金貨はご存知でしょうか。写真は平成2年に発行された金30gの記念硬貨です。10万円金貨の特徴を紹介します。まずはじめに 金投資はおすすめできないがお守りとして一般的に金に投資する方法としては、純金積立/金インゴット/金貨/投資信託/... 2023.03.11 資産運用